RECRUIT

採用情報

働く会社を選ぶ。これは人生において、重要な決断だと思います。だからこそ、飾り立てることなく、本当の早坂沢畜産センターを知ってほしいと思います。待遇や福利厚生はもちろんですが、先輩社員のインタビューも掲載。彼らがどんなきっかけで働くようになったか、そして、今どんなやりがいを感じているかを紹介しています。早坂沢畜産センターの「リアル」を感じてください。

採用情報

業務内容 【養豚場スタッフ】豚舎の清掃及び繁殖母豚、子豚の世話などの業務
勤務時間 7:30~16:30(残業なし)
給与 月給:210,000円~280,000円
待遇・福利厚生 昇給(年1回)
賞与あり(年2回
昨年実績2.5ヶ月分)
有給休暇あり
通勤手当あり
住宅手当あり(応相談)
健康診断実施
退職金制度あり
役職手当あり 

社員インタビュー

小野寺 真也
Q.入社したきっかけは?
もともと同業他社で働いていたのですが、そのときに首のヘルニアを患ってしまい、仕事を退職して一時期療養をしていました。症状も改善してきたので、仕事に復帰をしようと思った時に見つけたのが今の会社の求人です。
Q.病気を患った後も再びこの仕事をしたいと思った理由とは?
それが仕事のやりがいに通じる部分もあると思うのですが、生き物相手なので、不測の事態というか、予期できない部分が面白いなと感じるところがあって。その状況のなかで安定した生育に結びつけるという部分にやりがいを見出したという感じです。このやりがいが仕事を続けたいという意欲にもつながっているのだと思います。
Q.就職を考える高校生に伝えたいこの仕事の魅力とは?
この業種では、大卒や高卒という「差」がない。やればやるだけ実力がつく、スキルが蓄積できるところがいいなと思います。スタートラインはどんな人も一緒というのが大きいのかなと。評価も平等に受けることができます。
Q.早坂沢畜産センターの良いところとは?
挙げるとするならば、「時間外がない、定時で帰れる」のが一番大きいのかなと。7時30分から16時30分までの仕事なのですが、通勤ラッシュや帰宅ラッシュにもかぶらない。プライベートと仕事のメリハリがつけやすいですね。夏場ですと、仕事が終わった後に釣りに行ったりしています。労働時間の規定はしっかり守られています。
社長に現場の不安や改善点を直接聞いてもらえる環境があります。現場で働く人間の仕事内容を把握しながら、各々の実力をしっかり見てくれていますので、正当に評価していただいていると感じています。新しい社長になったことで、会社に新しい風が吹いています。
Q.仮に遠方から来る応募者は、一関市での暮らしに不安に感じる人もいると思うのですが、生活について問題はありませんか?
そうですね。一関は岩手県内では雪が少ないですし、暮らしやすい気候のほうだと思います。
生活するのに必要なお店も十分に揃っていますし、不便を感じることはないですね。

髙橋 覚
Q.入社したきっかけは?
ワークライフバランスを含めた待遇の部分ですね。求人票を見た時にそう思いました。僕は大学が茨城だったのですが、在学中に畜産会社でアルバイトしていて、そのまま正社員になりました。働いて4年くらい経ったところで腰を悪くしてしまい、実家のある宮城県栗原市に戻ってきたんです。その後、畜産とは全く関係のない会社で働き始めたのですが、自分には今ひとつしっくりこなかったのです…。
その頃、父が胃がんになって、手術で死にかけたという事がありました。そんな父の姿を見た時に、自分のやりたいことをやらないと後悔するなと思ったんです。胃をとっただけでも食べたいものが食べられない、お酒が飲めないというのを間近で見てきたので、自分は自分の好きなことを精一杯やりたいという気持ちが強くなったのです。それで、また畜産関係の仕事をしたいと思って求人を探した時に、この会社に出会いました。
Q.この仕事のやりがいは何だと思いますか?
「動物は嘘をつかない」ところですね。そこが大きいなと。あとは手をかければちゃんと育ってくれるという部分。ちゃんと手をかけてまっとうに育てればその分きちんと返ってくるというところがあって。私がいまメインでやっているのは堆肥処理なのですが、それも微生物を相手にしているという点では同じなんですよね。自分のやったことがダイレクトに跳ね返ってくるというのはやりがいになっていると思います。
あとうちの会社は人数的にあまり大きくないので、個々人の仕事の責任範囲が広いんです。
大きい組織だったら、そこで成果が出たとしても、自分がきちんと貢献しているかどうかというのはなかなか分からなくなってしまうので。なので人数が少ないからこそのやりがいはあると思いますし、そういうところも楽しいです。
Q.この仕事を迷っている人におすすめするとしたらどういった点でしたか?
正直なところ、この業界って人を選ぶと思うんです。臭いの問題もありますし、夏であれば、炎天下で仕事することも普通です。だから、仕事が人を選ぶところは実際ありますね。この仕事をこれから数十年続けるというのであれば強い気持ちが必要かもしれません。とりあえず資格とかは何もいらないので、まず興味があるのならやってみたらいいと思いますね。それで合うか合わないかはその人次第なので。
この仕事を自分自身は面白いと思っています。悩んでいるのであれば、ぜひやってみてほしいなと私は思いますね。

小野寺 真也

PROFILE

SHINYA ONODERA
小野寺 真也 (おのでら しんや)
入社年 2016年
担当業務 繁殖
生年月日 1986年2月27日
趣味 釣り
後輩に望む事は? 自分の意見を主張してくれる人
髙橋 覚

PROFILE

SATORU TAKAHASHI
髙橋 覚 (たかはし さとる)
入社年 2016年
担当業務 堆肥処理
生年月日 1979年9月2日
趣味 温泉
後輩に望む事は? ポジティブであればOK